ブログ

豊かな経験、
キラキラの毎日!

2021.06.05
じゃがいもの葉が、畑一面に茂り、収穫を待っています。どの位なっているかな?と試し掘りをしてみました。なんと!1株に大きなじゃがいもが5個も‼子ども達は、一人2株掘ります。さぁ、今年の収穫はどの位になるかな?何個?何㎏?お・た・の・し・み・に~
2021.06.04
さくらぐみともみじぐみの2年間で「せんとひらがな」のワークブックに取り組みます。「もじ」に興味を持つきっかけとして取り組んでいます。さくらぐみでは「せん」 直線・波線・ギザギザ・斜め線・丸等をなぞりながら、手首の使い方を練習します。もみじぐみではいよいよ「ひらがな」を書いていきます。最初は、自分の名
2021.06.03
3学年共に「英語指導」が始まりました。英語指導の先生はアーリー先生です毎回、「挨拶のHello」「今日の天気?」「今日は何月?」「今の季節は?」の質問を繰り返し行っていく中で子ども達は、英語でのやり取りを「音」として覚えていきます。楽しみながら、本物の英語に触れることの出来る時間。子ども達は、アーリ
2021.06.01
事務所前の芝生も緑色に…踏まれないように…の囲いを取ると早速、芝生で遊ぶ子ども達。「ちょっと、チクチクするね」と言いながらゴロゴロしていました。1階保育室の特権!テラスで遊ぶ子ども達。園バスの到着を手を振って迎えることも出来る!徒歩通園のお友達を見つけることが出来る!ちょっぴりさみいしいとき!送って
2021.05.28
子ども達は「お砂場」で遊ぶのが大好き!藤の花の葉がちょうど良い日陰になっています。これからの季節は絶好の遊び場です。30年前近くから読み継がれている本に「人生の必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」という本があります。子ども達は、この小さな空間でおもちゃの貸し借りをしたり、使い終わったら片づけをす
ページトップ