豊かな経験、
キラキラの毎日!
2022.10.12
運動会のスタートは「先生達の準備編」です。運動会3日前からの雨☔運動会の準備が進められないだけではなく園庭は大きな池?湖?のように、水たまりが大きくなっていく様子を心配そうに眺める事務所チーム。「幼稚園の園庭は水はけがいいから大丈夫!」と思いながらも内心は「こんなに降ってだいじょうぶ?
2022.10.05
先週水曜日、今週月曜日に「運動会予行練習」が無事終わりました。子ども達の気持ちは運動会に向けて盛り上がってきています。今日は、あいにくの天気。いつ雨が降り出すかわからないので、園庭での運動会練習はお・や・す・み雨が降っていない時を狙って、外遊びに出てくるクラス。お部屋で製作に取り組むクラス。お部屋で
2022.09.29
静岡で痛ましい園児の痛ましい死亡事故をうけて幼稚園でも「もしものとき」のために「もし、バスの中で1人になっちゃったら!」の練習をしました。最初に、先生がクラクションを鳴らしてみました。「わぁ~うるさ~い」と子ども達。でも、たすけて~の合図だから1回じゃなくて何回も鳴らしていいからね!なが~く鳴らして
2022.09.28
今回は「走ってみた編」でお送りします。年齢によって、走り方も違えば、競争心(気持ち)の芽生えも違います。表情も全然違います。ももぐみ(リレー)「よーい!」がなかなか揃わない💦ラインから足出ちゃってるけど、気持ちが大事✨(目をつぶろう…)記念すべき1回目にはよーいドン!の
2022.09.28
運動会に向かてVer.3今回はさくらぐみの「つなひき」の様子をご紹介します。戦いの前に「がんばるぞ~」と気合を入れますつながちゃんと持ててるかな?間隔をあけて並べてるかな?この2つとっても大事✨勝利に向けて先生達も入念に確認をします。(カメラマンも確認のサポートに入っていたので写真はあ