ブログ

豊かな経験、
キラキラの毎日!

猛暑🌞酷暑🌞お部屋の中で…

2022.07.01

例年にない早い雨明け、そして連日、35℃を超える気温🌞

さすがに、この気温では外での活動は危険⚠

今回は、室内での製作活動の様子をご紹介します。

 

⏰もみじぐみ⏰

ティッシュペーパーの空き箱を使って、時計の製作⏰

時計の土台に1~12までの数字を並べ、時計の針を割りピンでつけました。

某テレビ局の「め△△しくん」似の時計。

目や鼻、リボンや帽子、耳等々を自由に構成します。

手足は、「バネ折り」で作りました。

細長い画用紙2枚を⇩の様にセットし交互に折っていくと…

こんな「バネ」の出来上がり

年長さんは「自分で書いて切る」

目の大きさ・口の形も様々。

「どんな風にしようかな~」と考えながら作っていきます。

耳やりぼん、帽子をかぶっている時計も…

「こういうの作りたいんだけど…」と先生に相談

「ここをこうしてみたらいいんじゃない?」

隣の子も「あーなるほど✨」

『こうしたい』を形にする!を楽しんでいました。

「せんせ~見てみて」と出来上がった作品を見せにきてくれました。

記念写真📷「ハイ・ポーズ」

🐸さくらぐみ🐸

エアパッキンを使ってスタンプしたアジサイ

アジサイの葉は、本物のアジサイの葉っぱを見ながら葉脈を書いていきました。

そして、画用紙で構成したカエルを

アジサイの花の上にのせてあげました。

直線切りした画用紙がカエルの手と足に…

「私は座って、ケロケロって鳴いているカエル」

「僕のはぎゅってしてるんだよ」

「ジャンプしてるんだ~」「ニコニコのカエルなの」

印刷された線を切っているので、みんな同じパーツですが

構成の仕方でこんなにも表情豊かなカエルが出来上がります。

自由に構成していくことを繰り返すことで、最初に紹介した年長さんのように

「こうしたいな~」をイメージして、「自分で形を書いて切って」に繋がっていきます。

もも組さんの製作の様子は次回、ご紹介しますね!

 

✐番外編✐

ワークブックでお勉強?

「せんとひらがな」のワークブックを使って、手首の動かし方を練習

直線、ギザギザ、丸、うずまき等々

いろいろな線を書いていくことで、文字を書くことに繋がっていきます。

今回はロールケーキのうずまき模様。

ピンクだからストロベリー味

水色の子はソーダ味 なんて言いながら真剣に点線をなぞっていました。

ワークブックに取り組むときは「お勉強みたい」と背筋が伸びる子ども達です

ページトップ